家族の前では

思いっきり笑っていられるのに

外の世界に出て行くと

途端に人付き合いに緊張感が

生まれる経験は常でした

感じ良く振る舞い

人当たり良く接している

そう、一生懸命に頭を巡らせ

人と付き合いを頑張っていた

.

いつも私は「ちゃんと笑えていたかな?」と

帰り道、疲れた身体で考える

緊張感と楽しく笑う努力はセットだ

.

何故、あの人たちはリラックスして

心の底から楽しそうに

笑っていることが出来るのか

どうしたら、そうなれる??

私には持っていない、自然な笑顔

.

だから自分に足りない何かを補おうと

アレコレ学んでみたけれど

いざ人と接すると

最終的には同じ流れになっていく

・・・・・・・・・

今まで見聞きしてきた経験は

自分の【前提】となり、それをベースに

目の前の物事に反応しています

.

(もしかすると、目の前にいる人だって

緊張しているのかも知れない)

.

そのことには気が付かず

自分の見たいように見ている

.

自分がどんな前提を持っているか?なんて

知らない人の方が圧倒的に多いものです

.

人を変えても

同じことが繰り返されている時

自分を困らせる【前提】とは

一体どんなものなのか

.

緊張感が生じる前提を

知ることは

自身を楽にするきっかけとなります